三十路すぎの女が山とごはんと日々のあれこれについて語るページ

ダムで発電できるなら、海水で発電したらいいんじゃない?!

こんにちは、たぬきです。

 

とある動画を見ていて気になったことがありました。

今まで気にして見たことがなかったのですが、ダムって電力会社の看板?が貼ってあるんですね。

 

ダムっていつも同じくらい水が溜まっていて変化がないし、電力会社となんの関係があるのか。。

と、小学生でもわかりそうな疑問がわいてしまいました。お恥ずかしいです。

調べてみると、ちゃんと電力会社さんのHPで解説されていました。

 

ダムにはだいたいいつも水が流れ込んでいて、

ダムで許容できる一定の水量を超えている間は、ダムから水が流れ落ちます。

その水が落ちるときに、水車のようなものが回って電気ができるそうです。

 

電気が作れて治水の役割も果たすダム。すばらしい設備ですよね。

 

そこで、ひらめきました💡

水車で発電できるということは海でも発電できるということでは。。

日本は島国で、四方八方を海に囲まれているわけだから、海水をうまく使って発電すればいいんじゃない?

 

誰もやっていないということは、

これはものすごい発見なのでは?!

 

。。。

。。。。。。

 

「海水」「発電」でGoogle検索してみたら、ちゃんと研究実績がありました。。

調査結果では海水による発電では太陽光の20~30倍の電力をまかなえるのだとか。

でも、装置が複雑だからかコストがかかることから、実運用には至っていないそう。

 

いい案だと思ったのになー

私のような一般人が考えるようなことは、もうすでに賢い人たちが試してるんですね。

(そりゃそうか)

 

以上、今日のひらめき💡でした。